コロナでも私の人生たいして変わってません。低空飛行のままです。
①『YOU』松下優也
甘いっすなあ。
②『エンドレス』サカナクション
途中からドッドッドッとなるとこがいい。
③『ロックンロールは鳴り止まない』神聖かまってちゃん
痛いのがいい。
④『アバンチュールは銀色に』Especia
MVが80年代風なのがいい。
⑤『IIIトゥルティンアンテナIII』レタスP
宗教上の理由でボカロを聴けないのだがこれは例外のやつ。
歌詞意味わからんけど納得してしまう。
泣く子も黙る相対性理論。これほどケルベロスがかわいくなってしまう曲があっただろうか。
⑦『I Think I'm Falling』KOHH
チョメチョメ動画流出とかどうでもよくなるくらいいい。
俺的邦楽お気に入りに必ずランクインするので宇多田はやっぱりいい。
⑨『水星(Young & Fresh mix) feat. 仮谷せいら』tofubeats
水星の中でこのバージョンが一番いい。
⑩『夜明けのBEAT』フジファブリック
モテキで知った。
⑪『sub/objective』ぼくのりりっくのぼうよみ
人間的に合わない感じだがそれはそれ。
これ10年代だったらしい。00年代だと思ってた。
ミリヤ→ECD→佐東由梨と芋づる式で知る。ここにも松本隆…!
⑭『ラビリンス』MONDO GROSSO
なんかオシャレやね。
⑮『Into the Sky EP』SawanoHiroyuki[nZk]
2020年ついにガンダムに手を出した。これはユニコーンのやつ。が、好きな作品はZと∀。
⑯『
ガルフィーの件、承知しました。
⑰『"コードな会話"』BUDDHA BRAND
宇多田と同様ブッダも90年代、00年代、10年代とすべてにランクインしてきた。
2017年ダービーの東京遊駿とかいうプロモがオシャレでよかった。
⑲『I'm back』D.O
やばいけどいい。
⑳『俺の勝手』呂布カルマ
めんどくさそうだけどいい。
㉑『麻薬』Lycaon
なぜか懐かしい感じがする。
㉑『名前のない怪物』EGOIST
シンプルにかっこいい。
㉒『東京』真・女神転生Ⅳより
東京をテーマにした曲は数多くあるが、これが最も東京に合っている曲です。
メガテン4の世界観と相まって素晴らしい。
㉓『ファッションモンスター』きゃりーぱみゅぱみゅ
ええ、私も聴きましたとも。ダンスがカワイイですね。
㉔『恋』星野源
ええ、私も聴きましたとも。ダンスがカワイイですね。
㉕『U.S.A』DA PUMP
ええ、私も聴きましたとも。ダンスがカワイイですね。
㉖『ありがとう』いきものがかり
ゲゲゲの女房見てました。
㉗『龍馬伝』
龍馬伝見てました。けど坂本龍馬(という偶像)には懐疑的です。近くにいたらめんどそう。
モー娘。はゼロ年代までだったよなあとか思ってたらバズーカで攻撃された、ような曲。
㉙『ギミチョコ!!』BABYMETAL
ここまで海外にウケた理由を言ったら怒られそう。
㉚『夜を使いはたしてfeat.PUNPEE』STUTS
⑦のKOHHのやつかこれが10年代ベストっぽい。オルフェーヴルとフランケルみたいなもんやね。
強引に競馬をぶっ込む。